スポンサーリンク

色気は、なぜ色という文字がつくのか?

スポンサーリンク
無料イラスト【イラストAC】
その他

『色気がある』『色っぽい』など
セクシーさを表す言葉にはなぜか
【色】という文字が入りますよね!

その理由は色の語源にあるそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
無料イラスト【イラストAC】

【色】がつく理由

名瀬 ナゼオ君
名瀬 ナゼオ君

なぜ?色がつくの?

その理由は【色】の語源が関係しています。

元々、色の語源は血の繋がりを表す兄や姉を『いろせ』『いろね』といい。いろせ、いろねからの『いろ』が語源となっているそう。
のちに男女の交遊や女性の美しさを表す言葉となり、美しいものの一般的な名称となったと言われています。その美しさが色鮮やかさとなって、色彩を表す言葉となったそうです。
さらに転じて恋愛に関することを『色事』『色恋沙汰』とも使われるようになったのです。

これを聞くと、色(色彩)が美しいものに対して使われ始めたのではなく、元々美しいものの名称として使われていた言葉が色彩に対して使われたということですね!

これは意外でしたね!!

色の効果

色気や色っぽいと聞くと、私のイメージですと『ピンク』『赤』が連想されます。

ピンクは視覚的に女性ホルモンを活性化させる若返りの色と言われているそうです。
このように、色には様々な効果があるようですので色の色々な効果を集めてみました!

赤・・・元気がない時など、エネルギーをもたらす色

青・・・集中力を上げ、冷静な判断や的確な仕事をサポート

緑・・・心身のバランスを整えリラックスさせる効果

黄・・・希望と喜びを与え、楽しい感情を生み出す

橙(オレンジ)・・・恐怖やプレッシャーによる不安など取り除く効果

紫・・・潜在能力を引き出す、精神を集中させる

黒・・・重量感や高級感を与える

白・・・物事や感情をリセット

色には色々な効果がありますね!
上記はポジティブな効果だけを記載しましたが、逆にマイナスのイメージもあるらしいですよ!

色々の語源

当サイトの【色々な雑学】でも使用されている【色々】にも色が使われております!
ここで出てくる色々は多種や様々な意味で使用されますね!
なのに【色】が使われるのはなぜでしょうか?

色々の語源は、色彩の色だと言われています。
これは色彩の種類が多いことを意味しております!
色を混ぜると他の色に変化することから、『種類が多い』『数が多い』ことを『色々』で表現するようなったと考えられているそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました