草むらにあるコンクリートブロックを
ひっくり返すと見つけられる【ダンゴムシ】
指で突いたりすると丸くなるイメージですよね!
そんなダンゴムシは
お尻から水を飲むらしい
なぜ?お尻から飲むのか?
なぜ?ダンゴムシはお尻から水を飲むの?
ダンゴムシは乾燥に弱い生き物だそうで、お尻を水につけて飲むことができるそうです。その行動自体は謎なんだとか。
ちなみに餌は口から食べて、お尻から排泄物を出すそうです・・・
ダンゴムシの餌は植物や苔類、パンジーやビオラの花、野草のクローバーなどをよく食べるようです。
ダンゴムシの天敵
ダンゴムシの背中が甲羅上であり、突いたりすると丸くなるのは外敵から内側の柔らかい部分を守るためと言われています。
そんな防御力マシマシなダンゴムシでもやはり天敵は存在し、鳥類、トカゲ、カナヘビ、ヒキガエルなどたくさんいるようです。
ダンゴムシは夜型
ダンゴムシは天敵も多く、普段のろのろと移動しているイメージがありますよね!
ダンゴムシは意外に夜行性で夜になると活動的になるようです。
日中は、コンクリートブロックなどの下に隠れて、夜に行動するようです。
これも外敵から身を守るためと言われているようです。
ダンゴムシの色々
ダンゴムシを調べると色々面白い情報がでてきましたので一部となりますが、記載したいと思います。
- よく見るダンゴムシは『オカダンゴムシ』という
- 『オカダンゴムシ』は外来種(明治時代に渡来したと思われる)
- ダンゴムシはコンクリートも食べる(カルシウム源として)
- ダンゴムシは水の中でも一時は死なない
- 『オカダンゴムシ』は背中に黄色の模様があるのがメス、ないのがオス
- 『オカダンゴムシ』の寿命は3~5年
- ダンゴムシは漢字で書くと『団子虫』
うーん!色々ありますね~!
ダンゴムシはコロコロしていて可愛いだけではないことが、分かっていただけたと思います。
コメント