2012年のポケカの歴史は・・・
ちなみに2012年に起こった出来事は、2012年5月22日に東京スカイツリーが開業し、世界一高いタワー(634m)としてギネス世界記録認定を受けております。
拡張パック「ドラゴンセレクション」が発売
2012年1月27日に発売した
拡張パック「ドラゴンセレクション」
300円+税 キラカード/5枚

名前の通り、ドラゴンポケモンが多く収録されております。
といいますか、全部のポケモンがドラゴンタイプです!
そして、この拡張パックよりタイプ【ドラゴン】が加わりました。
ドラゴンタイプとは?
他のタイプとは違い、そのタイプ特有のエネルギーカードはもちません。
その代わり、他のタイプエネルギーを複数種類使ったりし、強力な技を放ちます。

そして、このパックは値段が300円となっており、カードが5枚しか封入されていませんが、5枚全てがキラカードという仕様になっております。
キラカードといってもSR仕様ではないようですが。
拡張パック「リューノブレード」「リューズブラスト」が同時発売
2012年3月16日に発売した
拡張パック「リューノブレード」「リューズブラスト」
150円+税 カード/5枚


パッケージは一個前のパックで追加されたドラゴンタイプポケモンがメインとなっている。
このあたりから、2パックでの同時発売が多くなってきております。
今回のパックでは、SRのポケモンカードはもちろん、色違いポケモンのURも封入されております。



なかなか珍しいのが、リューズブラストでは色違いレックウザが収録されていて、リューノブレードではレックウザのSRが収録されています。



拡張パック「コールドフレア」「フリーズボルト」が同時発売
2012年7月13日に発売した
拡張パック「コールドフレア」「フリーズボルト」
150円+税 カード/5枚


こちらのパックは「ブラックキュレム」「ホワイトキュレム」がメインにイラストされている
そしてこのパックから、【ACE SPEC】カードが封入
【ACE SPEC】とはデッキに一枚しか入れることができないトレーナーカード。同名のカードが入れられない訳ではなく、【ACE SPEC】と付くがカードがデッキに一枚しか入れられなかったようです。


さらに通常のSRポケモンだけではなく、SRのトレーナーズカードも収録
特に女の子の「ベル」のSRカードは人気が高く、高値で取引されている


もちろん普通のポケモンSRと色違いURカードも収録





拡張パック「プラズマゲイル」が発売
2012年9月14日に発売した
拡張パック「プラズマゲイル」
150円+税 カード/5枚

ルギアがパッケージに大きくイラストされており、ルギアのSRも封入
さらに、人気の高いキャラクターの「フウロ」のSRも収録



色違いURポケモンも収録
今回は、初期の御三家ポケモンの「リザードン」「カメックス」が収録


拡張パック「ライデンナックル」「ラセンフォース」が発売
2012年12月14日に発売された
拡張パック「ライデンナックル」「ラセンフォース」
150円+税 カード/5枚


パッケージをかざるのは、幻のポケモンのデオキシスと、伝説のポケモン・ボルトロス(れいじゅうフォルム)「プラズマ団」のカードが、ますますパワーアップしているようです。
プラズマ団とは?
ポケットモンスターブラック・ホワイトまたはブラック2・ホワイト2に登場する宗教団体悪の組織である。
そしてプラズマ団のボスである「ゲーチス」がトレーナーSRとして登場!


そしてメインにもなっている「デオキシス」「ボルトロス」もポケモンSRとして登場


更にさらにラティオス、ラティアスも登場


コメント