2011年のポケカの歴史は・・・
ちなみに2011年に起きた出来事は、3月11日に東日本大震災発生し、死者1万5786名を出す大惨事が起こった年となります。お亡くなりになった方々、そのご家族には心よりお悔やみ申し上げます。
拡張パック「レッドコレクション」が発売
2011年7月15日に発売された
拡張パック「レッドコレクション」
150円+税 カード/5枚

しょうりポケモンである「ビクティニ」がパッケージにイラストされている、拡張パック「レッドコレクション」。
こちらのパックでは初となるトレーナーSRが登場!そのカードは【N】、他にもビクティニのSRももちろん封入されております。


ブラックとホワイトからレアリティのURは存在しますが、現在の金色に輝くURとは異なっていました。なんか小判のマークがついてるw
もちろん封入率はこの当時から低確率で4箱に1枚くらいだそうですが、10箱買っても出ない方もいたそうです。

拡張パック「ヘイルブリザード」「サイコドライブ」が発売
2011年9月16日に同時発売された
拡張パック「ヘイルブリザード」「サイコドライブ」
150円+税 カード/5枚


2011年9月16日に同時発売された「ヘイルブリザード」と「サイコドライブ」
パッケージにもイラストされているように、伝説のポケモンである「ミュウツー」「キュレム」がポケモンEXとして登場!他にも「カイオーガ」や「グラードン」も収録!




そして、この拡張パックよりURは色違いポケモンを採用するようになりました
それぞれ2種類ずつのポケモンを収録!これまでに登場した色違いとして登場したポケモンがカードになっているうです。




拡張パック「ダークラッシュ」が発売
2011年12月16日に発売された
拡張パック「ダークラッシュ」
150円+税 カード/5枚

ダークラッシュというように悪タイプが多く収録されているパック
パッケージにも記載されているゾロアークはEXとなっていないが、ダークライがEXとして収録
他にも3犬の「ライコウ」「エンテイ」が収録、、、「スイクン」はw



こう言っちゃなんですけど、【EX】シリーズてカッコいいですよね!!!
もちろんURの色違いポケモンも収録、今回は「サーナイト」「アーケオス」


コメント