ポケカの歴史:2002年

2002年のポケカの歴史は・・・

2002年8月7日、東京都と神奈川県の間を流れる多摩川で、アゴヒゲアザラシが確認され、玉川からちなんで 「タマちゃん」と名付けられ、一投ブームとなりました

拡張パック 第2弾「地図にない町」が発売

拡張パック 第2弾「地図にない町」
2002/03/08発売、価格は、150円+税

第1弾同様にポケモンカードeを採用している。

こちらのパックの注目カードはポケモンの中でも人気を誇る、ブイズから『ブラッキー』が登場

拡張パック 第3弾「海からの風」が発売

2002年5月24日発売 
拡張パック 第3弾「海からの風」

この弾より「クリスタルタイプ」を持つポケモンが登場!

クリスタルタイプとは!?

簡単に言うと効果はタイプの変更をする能力です。 指定の基本エネルギーをつけることで、対応したタイプになることが出来たようです。
下の『ルギア』のカードですと、「炎」「水」「超」のいずれかのエネルギーカードをつけることで、このポケモンのタイプはエネルギーカードと同じになるようです。

タイプを変更することで、タイプ相性が変わりバトルに有利になれるようです。
元々、記載してある【弱点・抵抗力】が異なるようですね。

拡張パック 第4弾「裂けた大地」が発売

2002年8月23日発売した、拡張パック 第4弾「裂けた大地」
拡張パック 第4弾「裂けた大地」

気づいた人もいるかもしれませんが、発売された・・・
「地図にない町」には【スイクン】
「海からの風」には【エンテイ】
「裂けた大地」には【ライコウ】がパッケージに描かれている。

もちろんクリスタルタイプのポケモンも収録

拡張パック 第5弾「神秘なる山」が発売

2002年ラストとなる拡張パックは・・・
2002年10月4日に発売された、拡張パック 第5弾「神秘なる山」
拡張パック 第5弾「神秘なる山」

やはり、リザードンはカッコいいですね!
「地図にない町」にはサンダーが描かれていて、今回の「神秘なる山」にはフリーザーが描かれているが、ファイアーは・・・

なぜかファイアーではなく、リザードンが登場するこのパックの一番人気はおそらくクリスタルタイプのリザードンでしょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました