1998年のポケカの歴史は・・・
ちなみに1998年に起きた出来事は、1998年7月18日にテレビアニメ『ポケットモンスター』の劇場版第1作である【劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲】が公開
ジム拡張第1弾「リーダーズスタジアム」が発売
1998年に入ると、今までの拡張パックとはまた少し異なった、ジム拡張第1弾「リーダーズスタジアム」が1998年10月24日に発売されました。
今までのポケモンカードでは、普通のモンスター名のみが記載されている形でしたが、下の写真のようにジムリーダー名の〇〇とモンスター名が記載され、進化ポケモンも同ジムリーダー名が記載された種ポケモンからしか進化できない仕様となっております。
拡張パック「ロケット団」に収容されている、「わるい〇〇」と少し似ていますね!

収容されているのは、初代ゲーム「ポケットモンスター赤・緑」で登場したジムリーダーの「タケシ」「カスミ」「マチス」「エリカ」が登場!
それぞれのジムリーダーの名前が記載されたポケモンが登場



名前だけでなく右下に各ジムリーダーの顔とバッジが記載されているのが、素晴らしいですよね!
ポケモンジム第1弾「ニビシティジム タケシ」「ハナダシティジム カスミ」が発売
そして同じ年に発売されたのが構築済みデッキである
ポケモンジム第1弾「ニビシティジム タケシ」「ハナダシティジム カスミ」
すでにデッキ(60枚)が構築されており、対戦に必要なコインやルールブックなどが付属されている商品となっており、これを買うだけで対戦ができるという素晴らしい商品


定期的にこのような構築済みデッキが発売されております。
初心者の方にも優しいですね!この構築済みデッキに拡張パックででたカードを使用してデッキを強化するのがメジャーですね。
コメント